![]()
予約リストは、とっても簡単に作成することが出来ます。
IPATAUTOは、予約リストに買い目を設定して、その予約リストを読込んで自動投票を
行います。
では、作成してみましょう。
<例題として予約リストを作る上での前提>
開催競馬場は、東京,京都,福島の3つの競馬場が開催されている。
今回は東京競馬場だけで、自動運転を行う。
東京競馬場に3つのグループを作成する。
東京競馬場
1つ目のグループはグループ 1(以下G1と記す)とする。
2つ目のグループはグループ 2(以下G2と記す)とする。
3つ目のグループはグループ 3(以下G3と記す)とする。
それでは、先ず予約リストに作成する予約の内容を決めましょう。
G1は、1レースの馬番7番の単勝のみを100円で投票する。
11レースの枠番7−7の枠連のみを1000円で投票する。
G2 は、1レースから、最終レースまでの単勝1番人気を金額100円から計算式を使って追い
上げ、的中したら終了する。
G3 は、1レースから、最終レースまでの枠連1番人気を金額100円から計算式を使って追い
上げ、的中したら終了する。
という予約リストを作成することにします。
作成する前に、予約リストの主な動作を説明します。
[オッズ取得] 指定された馬券のオッズをIPATから取得します。
[投票項目入力] 指定された買い目をIPATへ入力します。
[投票] 投票項目入力で入力された馬券のみをIPATへ投票します。
[成績取得] 指定された馬券の成績をIPATから取得します。
[的中判定] 投票した馬券が的中したかどうかの判定をします。
メイン画面から、予約リスト作成画面を起動します。
メイン画面から、予約リスト作成ボタン(F6)をクリックするかF6ボタンを押下します。
<< 登録番号を登録されていない時 >>
![]() ![]()
<< 年間使用料金をご入金されている時 >>
![]() ![]()
予約リスト画面が立ち上がります。
予約リストが一つも作成されていない時は、下記のメッセージが表示されます。
![]()
予約リスト作成はウィザート入力方式として、入力順番を自動的に表示させる為に
次に入力するエリアを淡いグリーンに、入力する項目を淡いブルーで誘導します。
予約リスト名が淡いブルーになっています。
現在入力出来るエリアは淡い緑色になっています。
![]()
G1は、1レースの馬番7番の単勝のみを100円で投票する。
11レースの枠番7−7の枠連のみを1000円で投票する。
の予約リストを作成しましょう。
予約リスト名は、自動運転で読み込ませる時に困らない様に予約内容の判る名前にします。
今回は「東京 G1 T(単)W(枠)」とします。
入力したら、[Enter] を入力して下さい
![]()
入力項目が小さいので分かり辛いですが、グループ入力が淡いブルーになっています。
![]()
グループのコンボボックスから、[1]を選択します。
![]()
グループ選択が出来ると、グループ条件が淡いブルーになっています。
![]()
[グループ条件]をクリックします。
グループ設定画面が表示されます。
ここで、グループ単位の条件(オッズ取得の時間や投票に使う金額の計算式の定数の設定)
を行います。
今回は、初期設定のままで設定します。
[設定]をクリックして下さい。
![]()
条件画面が消えて、条件名がグループ条件に薄くて見えにくいですが設定されました。
でも、グループ条件が淡いブルーのままです。
![]()
[TAB]を入力して下さい。
[追加]に淡いブルーが移動しました。
ここで[追加]をクリックすると、条件等だけの予約リストが作成されます。
![]()
[追加]をクリックしてください。
予約リスト画面に設定や条件等の予約リストが生成されました。
そして、次に作成する、買い目を入力するエリアが淡いグリーンになりました。
![]()
次に入力するのは、場所です。
場所が淡いブルーになっています。
[東京]を選択しましょう。
![]()
レースを[1R]を選択しましょう。
![]()
レース->の範囲の後ろも[1R]を入力して下さい。
馬券種類の[単勝]を選択しましょう。
![]()
[買い目]が淡いブルーになっています。
買い目は馬券種類毎に、選択方式で入力します。
![]()
[買い目]をクリックして下さい。
![]()
単勝で選択出来る買い目一覧が表示されます。
[7]を選んで、[選択]をクリックするか、[7]をダブルクリックして下さい。
[変数]が淡いブルーになっています。
![]()
変数は、IPATAUTOの計算式を使って、金額を可変にして設定する場合に使用します。
今回は100円固定なので、[なし]を選択します。
![]()
[なし]が淡いブルーのままなので、[TAB]を入力して、[金額]の額入力へ移動させます。
![]()
金額は100円なので[100]のままで[TAB]を入力します。
*当然100でない場合は、100を入力するか
![]() ![]()
[追加]が淡いブルーになりました。
[追加]をクリックすると、買い目の予約リストが生成されます。
生成されるのは、その買い目に必要なオッズ取得項目から的中判定までが一度に生成されま
す。
[追加]をクリックして下さい。
![]()
予約リストが生成されました。
次に11レースの枠連の買い目を入力します。
レースは[11R] を選択します。
レース->の範囲の後ろも[11R]を入力して下さい。
![]()
馬券種類は、[枠連]を選択します。
![]()
買い目1では、[7]を選択します。
![]()
[買い目1]に[7]が入り、買い目2が淡いブルーになりました。
![]()
[買い目2]をクリックして下さい。
買い目2では、買い目1で[7]を選んだ事から、買い目2では、馬番しか選択出来ない様になって
いるため、馬番の選択しか出来ません。 ![]()
[7]を選択します。
[金額]を1000円にします。
![]()
[追加]をクリックします。
予約リストが生成されました。
![]()
次に 下にある[登録](F8)ボタンをクリックします。
[登録]ホダンをクリックしないと、データベースに登録されませんので、忘れずクリックして下さ
い。クリックすると下のメッセージが表示されます。 ![]()
【こんな時どうするの】
予約リスト名/グループ/グループ条件を入れて、[追加]をクリックしたのち、間違ってい
るのに気が付いた。戻るにはどうするのか。
この場合は、最初から予約リストを作成する必要があります。
下の[取消](F7)をクリックするか、F7を押下してください。
![]() ![]()
予約リスト作成の最初から処理できます。
G2 は、1レースから、最終レースまでの単勝1番人気を金額100円から計算式を使っ
て追い上げ、的中したら終了する。
の予約リストを作成しましょう。
予約リスト名は、自動運転で読み込ませる時に困らない様に予約内容の判る名前にします。
今回は「東京 T1」とします。
グループは[2]を選択します。
グループ条件をクリックします。
![]() ![]()
グループ条件画面が表示されます。
最初は初期値となっていますが初期値を使わず、ここは新しいグループ条件を作成します。
![]()
初期値のところにカーソルを移動して、初期値を消して今回は[単1的中1回終了]と入力しま
す。この名前は任意ですが、後で条件が分かる様な名前にすることをお勧めします。 ![]()
入力したら、[Enter]を入力します。
グレーの部分がブルーに変わって、条件の設定が出来る様になります。
![]()
また、上のボタンも[登録]が有効になりました。
![]()
G2は追い上げの条件として、次の様に設定します。
動作/金額設定は、初期のままです。
100円から追い上げるので、定常的賭金は100円にします。
![]()
的中時動作も初期のままです。
終了にチェックされています。
![]()
初期値のままですが、この内容で登録します。
上の[登録]をクリックします。
下のメッセージが表示されます。
![]()
次に[設定]をクリックして条件を設定します。
![]()
[追加]をクリックします。
買い目を入力していきます。
[場所]東京[レース]全レース [馬券] 単勝 まで入力し、
![]()
[買い目1]をクリックします。
![]()
単勝の一番人気を追いかけるので、[T1]を選択します。
前にTが付いてるのは、単勝の人気順 後ろにTが付いてるのは単勝の人気薄い順です。
T1 -> 単勝1番人気 1T ->単勝一番低い人気となります。
次に変数を指定します。
変数とは、計算式をどれにするか選択すると捉えて下さい。
![]()
変数は[なし][O][P]の3種類あります。
[なし]を選択すると、計算式(オッズと累計賭金で金額を求める)は使いません。
[O]は、下記の計算式を使用して、金額を求めます。
(累計賭金 * (??? / 100) + 定常的賭金) / (オッズ- 1)
[P] は、下記の計算式を使用して、金額を求めます。
(累計賭金 * (??? / 100) / (オッズ - 1)) + 定常的賭金
[O]と[P]の違いは、定常的賭金以上を必ず投資したい時は[P]を、投資金額を抑えたい時は
[O]を使用すればいいでしょう。今回は、[O]を指定します。
![]()
金額の数値は、計算式の???の事です。
取得されているオッズは確定ではありません。ここの数字を100にすると、オッズが下落して
いる時、的中してもトリマイになります。
そこで、このトリマイ防止の安全値として、ここで数字を指定します。
20%の安全値で今回は作成します。
入れ終わると、[追加]をクリックして下さい。
![]()
のメッセージが表示されます。
全レースなので、[はい]を選択します。
予約リストが生成されました。
![]()
これで下の[登録]をクリックしてデータベースに登録します。
![]()
これで、予約リスト作成は終わりです。
G3 は、1レースから、最終レースまでの枠連1番人気を金額100円から計算式を使っ
て追い上げ、的中したら終了する。
の予約リストを作成します。
予約リスト名は、自動運転で読み込ませる時に困らない様に予約内容の判る名前にします。
今回は「東京 W1」とします。グループは[3]を選択します。グループ条件をクリックします。
![]()
初期値のところにカーソルを移動して、初期値を消して今回は[枠連的中1回終了]と入力しま
す。この名前は任意ですが、後で条件が分かる様な名前にすることお勧めします。 ![]()
買い替え設定以外は全て初期値のままです。
買い替え設定を設定します。
![]()
[枠連発売のない時、枠連買目を馬連買目として処理する]にチェックしましょう。
[登録]で登録してから、[設定]をクリックします。
![]()
[場所]東京[レース]全レース [馬券] 枠連 買い目は枠連の人気一番(W1)を指定して
変数は[P]で金額欄には、120として入力します。
![]()
[追加]をクリックして下さい。
![]()
のメッセージが表示されます。
全レースなので、[はい]を選択します。
![]()
これで下の[決定](F8)をクリックしてデータベースに登録します。
![]()
これで、予約リスト作成は終わりです。
![]() |